*新naocoノキモチ*
↓写真をクリックするとでっかくなります↓ (*^^*)ノ +いつも一緒にいたいから♪+
カテゴリー「未選択」の記事一覧
- 2025.07.13
[PR]
- 2011.02.08
ご対面~♪
- 2011.02.05
東京見物下見 -PartⅡ-
- 2011.01.29
東京見物下見ツアー
- 2011.01.17
今年の初ランチ♪
- 2011.01.05
更新がなかなか進まないときは・・・
- 2011.01.01
あけましておめでとうございます
- 2010.12.25
今年もクリスマス
- 2010.12.18
茅ヶ崎(鎌倉素通り)ノンストップドライブ
東京見物下見 -PartⅡ-
- 2011/02/05 (Sat)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は親戚の案内係の次男を連れて3人で東京見物下見パートツー


またまた一日乗車券が大活躍


まずは築地でランチ

まぐろ三昧、ん~この美味しさ



でも・・・お財布の中も、とけてなくなりそ

その後は浜松町でホテルと式場を確認

でも私は


電車


あっ、



え~っとこの時間で検索すると‥700系名古屋行きこだまと、N700系東京行きのぞみのすれ違い‥かな?
実は・・・
意外と鉄子



次は大門から浅草線で浅草~


吾妻橋から見るスカイツリーもすっかり浅草の景色になってるね~

隅田川沿いを次女の家






川岸の遊歩道には所々に花壇

お花の季節には色々咲くのかなぁ・・・
船の行き交う言問橋の下をくぐって・・・
おおお、足元は船着場みたいに鉄板が渡してある

何か情緒があって良い感じ

墨田公園を通り抜け‥あらこんなところに




駒方橋のたもとで80余年の『浅草むぎとろ』で夕ご飯

初めて食べるわぁ~

3階のクローク前のスペースはしっとり落ち着いた趣


次女の麦ご飯を一口





最後にお茶のお代わりと試食のお菓子

どれもネーミングがかわいいし美味しいけど、このかりんとう好きだわぁ

帰りに次女にお土産もらいました!
何と初めて本物を見る「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」

キャーッ嬉しい

早速お豆腐に乗せて食べてみました

うんうん、フライドガーリックがカリカリしてて美味しい~


あっという間になくなりそう

何だかとっても家族らしいシアワセな一日でした

東京見物下見ツアー
- 2011/01/29 (Sat)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
3月に親戚を東京案内するため、今日は一日ダーリンと下見ツアー


そんなときの強い味方はこれ

東京メトロと都営地下鉄がなんと1000円で乗り放題

まずは用事を済ませるため池袋へ

明治神宮駅で千代田線から副都心線に乗り換えると、まず目に入ってくるのが、副都心線の池袋-渋谷間の8駅に設置されたパフリックアート14点の内の一つ、書道家・武田双雲さんが書き下ろした書「希望」
ほ~


池袋で用事を終えて、次なる下見場所の
浜松町へ

着いたらまずランチにカツ丼

・・・わぁ、もう3時前だった(^。^;)お腹ぺこぺこ
浜松町の駅から遊歩道伝いに、次なる下見場所まで徒歩で確認

途中、渋谷川が天現寺橋から名前を変えた古川を渡ります

上に見えるのは首都高の都心環状線

でも実はあの「春の小川」のモデルになったのが渋谷川の支流と言う説も

水の流れはどんな形でも心を和ませますねぇ

浜松町から電車を乗り継いで押上まで

スカイツリーをちょっとだけ見学

高さは現在569m

スカイツリーを見たらやっぱり本家本元


六本木に行く途中、赤羽橋で途中下車

わぁおぉ~、東京タワーきれい~



みるみるウチに空の色が濃く変わる時間帯
金色に輝くタワーは本当にきれい~

これはぜひ生で見て欲しいわぁ~

そのあとは六本木ヒルズへ

実は今日のメインイベントはこの52階の展望台

例によって新聞やさんにもらったチケットで海抜250mからのTOKYO CITY VIEWを満喫

すっかり日が暮れて、上から見る東京タワーも素敵

東京って本当にきれいな街やねぇ~

六本木ヒルズの冬の風物詩となった、けやき坂イルミネーション



まるで冬の線香花火みたい‥上から見てもきれいだわぁ~

途中一度もカフェにも寄らず、今日一日にかかった費用は乗り放題1000円+αと、お昼のカツ丼だけ(^^;もちろん晩ご飯も帰ってから家ご飯



でも東京の夜景をゆっくり眺めるなんてほとんど初めてだったから


今年の初ランチ♪
- 2011/01/17 (Mon)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
すご~く久しぶりにオババさんとランチ

今回は私がお誘いして南大沢で待ち合わせ

そこから車でまずアスタナガーデンでお食事

一皿目・・・
変わった口当たりの「赤レンズ豆のスープ」
ん、おいしぃっ

スープって言うより裏ごしに近い食感!?
続いて・・・
生ハムとサラミの柿添え
メロン添えは良くあるけど柿って初めて!
自然な甘みが意外と良く合う

寒鰤の温薫、赤ワインビネガー風味の
サラダ添え
(*^ ^*)うん、フツーに美味しいわぁ~
イタリア料理と言えばスパゲッティーニ、
2種類のカブとカラスミ、ルコラ和え
熱々、美味しく食べられる絶妙の分量‥
牛スネ肉のスープ仕立て
モスタルダ(ジャムにトウガラシのエッセンスを加えたもの)と、ワインビネガーを好みでつけて頂きます
添えてあるお野菜も見たことのないものばかり、色々味わえるし楽しい~
ちょっぴり好き嫌いがあるとおっしゃるオババさんにも
美味しく満足して頂けたかな~σ( ̄。 ̄)?
とちょっと気になりながらも、ひとしきりおしゃべり・・・
デザートはコルトーナに移動
「落合シェフのお店ですよ!行ってみますか?」と言うと、
とっても興味ありげなご様子
今回は車で移動したからいつものビールはなしだったけど・・・
ホントに良かったのかな~σ(^。^;)
これからもまたよろしくお願いします
あけましておめでとうございます
- 2011/01/01 (Sat)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
茅ヶ崎(鎌倉素通り)ノンストップドライブ
- 2010/12/18 (Sat)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今回はかよちゃんと二人ドライブ

まずはサザンビーチのデニーズでランチ
サザンビーチを散策
あったかくて気持ちのいい日でよかった~
サザンCの中に見えるのは烏帽子岩
左の方に江ノ島・・・見える?
ちょうど満ち潮、いい波が来てる~
写真は撮れなかったけど、海岸にはずっと途切れることなくサーファーが波乗りを楽しんでました


太陽が当たって波がキラキラ

江ノ島も鎌倉もノンストップで完全スルー
(^。^;)
地元に戻って”けん”でエコディナー

かよちゃんゴメンね~
でもドライブ好きって言ってくれて嬉しかった
また行こうね~

やっぱり多摩センターのイルミネーションが私の唯一のやすらぎかも・・・
今年も良い年でした

カレンダー
naocos
naocos フォトメモ(写メ)
最新記事
+
ブログお引越し!〜part2〜
(2012/03/30)
+ 本日いよいよオープン♪ (2011/08/04)
+ オープン前日♪ (2011/08/03)
+ 浅草4丁目に カフェ (cafe michikusa) オープン♪ (2011/07/20)
+ 日洋展ランチ (2011/05/30)
+ ケイ君のご両親とご対面 (2011/05/22)
+ 渋谷でフェルメール (2011/05/17)
+ ラベンダー植え替え (2011/05/16)
+ スカイツリー (2011/05/09)
+ 母の日 (2011/05/08)
+ 本日いよいよオープン♪ (2011/08/04)
+ オープン前日♪ (2011/08/03)
+ 浅草4丁目に カフェ (cafe michikusa) オープン♪ (2011/07/20)
+ 日洋展ランチ (2011/05/30)
+ ケイ君のご両親とご対面 (2011/05/22)
+ 渋谷でフェルメール (2011/05/17)
+ ラベンダー植え替え (2011/05/16)
+ スカイツリー (2011/05/09)
+ 母の日 (2011/05/08)