*新naocoノキモチ*
↓写真をクリックするとでっかくなります↓ (*^^*)ノ +いつも一緒にいたいから♪+
多摩セン一人散歩♪ (その2)
- 2010/04/13 (Tue)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
まだまだ心引かれるものがいっぱい
力いっぱい手を伸ばせば、きっと天も掴める
他にも手を伸ばせば届くものは、意外とたくさんある
思い切り背伸びすることも悪くないかも
コツコツと努力するから花も咲くし実も結ぶ
誰も見てなくてもお天道様はお見通し
日が傾きかけてもまだ立ち去ろうとしない小さな親子、
楽しそうに夜桜宴会の準備をしている学生たちのグループ、
心をつなぐ人たちの影はまだいくつも残ってます
桜の花びらの敷き詰められた公園の道を歩いていると、家族も良いし仲間も良いし、
でも意外とこんな時間を一人で過ごすのも良いもんです
きっと本当に一人ではないから、いつでも心はつながっているという
安心感があるから

時には静かな一人の時間も
心の栄養になるような気がします
PR
多摩セン一人散歩♪ (その1)
- 2010/04/13 (Tue)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
初夏のような陽気の一日
一人でのんびりゆっくり、気ままにお散歩
足元に広がる素敵な世界、いつまで見てても飽きないわ~


下に見えてる白い点々は、みんな落ちた花びら

公園の中の遊歩道沿いは”椿の花道”
広場の端には一面のタンポポ
もちろんあちらこちらに広がる桜の花びらのじゅうたん
ちょっと目を上げると、次の主役たちがスタンバイ
次の注目を集めるための力強い闘志が
メラメラと伝わってくるよう
咲くと桜に良く似た姫りんごの花 咲くのも実るのも楽しみ

まだ小さいけど一人前の八重桜(?)濃いピンクがきれい
紅白で空に向かって意気揚々なんていう名前の木かな σ( ̄。 ̄
遠くまで行かなくてもすぐ隣の公園にもこんなに立派な桜の木が数十本






足元を見ると落ちたばかりの濃い桜色の
花びらがいっぱい

花びらの首飾りが作れそう

小旅行(2日目)
- 2010/03/28 (Sun)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ホテルの朝ごはん
私は”お粥ご飯”母は”洋食”
どちらも美味しそうでしょ(^^)
どちらも美味しそうでしょ(^^)

この風景が私の第二の故郷
いつまでも守りたい場所

期待に反して穏やかな日本海・・・

「あなた~追って出雲崎~、
悲しみ~の日本海~
」って‥ここ出雲だけど、出雲崎は新潟(^^;
ちょっと違う、おしいなぁ~

悲しいけど、美味しいものはやっぱり美味しい(^^;

この後も次々と運ばれるお料理に舌鼓、
でも食べきれない~



飲んでしゃべって、あっという間に○十年の時間も逆戻り、懐かしい話の花盛り
夕方、再びやくもで倉敷の実家まで戻ります

しかしさすが米子駅、
ウィンドウの中もガラスも鬼太郎の世界

水木しげるワールド爆発(^^)

もちろん足元にもあちこちに・・・潜んでます


こうなると悲しみも癒されるなぁ

カレンダー
naocos
naocos フォトメモ(写メ)
最新記事
+
ブログお引越し!〜part2〜
(2012/03/30)
+ 本日いよいよオープン♪ (2011/08/04)
+ オープン前日♪ (2011/08/03)
+ 浅草4丁目に カフェ (cafe michikusa) オープン♪ (2011/07/20)
+ 日洋展ランチ (2011/05/30)
+ ケイ君のご両親とご対面 (2011/05/22)
+ 渋谷でフェルメール (2011/05/17)
+ ラベンダー植え替え (2011/05/16)
+ スカイツリー (2011/05/09)
+ 母の日 (2011/05/08)
+ 本日いよいよオープン♪ (2011/08/04)
+ オープン前日♪ (2011/08/03)
+ 浅草4丁目に カフェ (cafe michikusa) オープン♪ (2011/07/20)
+ 日洋展ランチ (2011/05/30)
+ ケイ君のご両親とご対面 (2011/05/22)
+ 渋谷でフェルメール (2011/05/17)
+ ラベンダー植え替え (2011/05/16)
+ スカイツリー (2011/05/09)
+ 母の日 (2011/05/08)
お祝い


私も
帰ってから呑も

これ何穀米だっけ?



長男のバースデー

富士山は裾野も見えない状態




